スタイルをあてる時に何を考えるべきか —私なりに抑えておきたい5つのポイント—

f:id:moriaki_r:20161129224154p:plain

コーディングで1番時間がかかるのってクラス名をつける時ではないか、と思ってます。 何を考慮して、どうクラス名をつけたらいいのか、頭を悩ましがちなので備忘録程度に。

ちなみに背景として自社サービスに携わっているので、運用ベースで設計を考える話です。あとBEMです。 LPとかは固有スタイルでいかに早くでいいと思っています。

  • ページ固有のスタイルか、共通で使いたいスタイルか
  • どこでblock要素を構成するか考えられているか(使いまわしたいパーツは何か)
  • 適切な粒度でelement化しているか(3回以上繰り返している箇所はないか)
  • 今後これがどうなるか考えたか(追加、削除、入れ替え、移動、変形、等)
  • modifierとして設定している名前は適切か(切り口は属性なのか、形なのか等)

1つひとつ掘り下げて書こうと思いましたが、時間がかかるのでやめます。笑

運用に強い、きれいなコードを書けるようになりたいです


ちなみに。

クラス名が冗長になるけど、個人的には結構BEM推しです。とにかく構造が分かりやすい。 BEMでSassが快適。

↓ このへんの説明いいです

...いまの主流って何なんだろう