スタイルをあてる時に何を考えるべきか —私なりに抑えておきたい5つのポイント—

f:id:moriaki_r:20161129224154p:plain

コーディングで1番時間がかかるのってクラス名をつける時ではないか、と思ってます。 何を考慮して、どうクラス名をつけたらいいのか、頭を悩ましがちなので備忘録程度に。

ちなみに背景として自社サービスに携わっているので、運用ベースで設計を考える話です。あとBEMです。 LPとかは固有スタイルでいかに早くでいいと思っています。

  • ページ固有のスタイルか、共通で使いたいスタイルか
  • どこでblock要素を構成するか考えられているか(使いまわしたいパーツは何か)
  • 適切な粒度でelement化しているか(3回以上繰り返している箇所はないか)
  • 今後これがどうなるか考えたか(追加、削除、入れ替え、移動、変形、等)
  • modifierとして設定している名前は適切か(切り口は属性なのか、形なのか等)

1つひとつ掘り下げて書こうと思いましたが、時間がかかるのでやめます。笑

運用に強い、きれいなコードを書けるようになりたいです


ちなみに。

クラス名が冗長になるけど、個人的には結構BEM推しです。とにかく構造が分かりやすい。 BEMでSassが快適。

↓ このへんの説明いいです

...いまの主流って何なんだろう

デザイナーとしての力をつけたい、ので

いろいろと考えを整理したり、 とりあえず止まっている手を動かすために、週2くらいでブログを書いていこうと思います

f:id:moriaki_r:20160626021236p:plain


前置き

デザイナーになって1年半。 webサイトの制作会社で1年弱、自社サービスのデザイナーとして半年ちょっと。

久しぶりにちゃんと時間を取って振り返りをして、 何ができるようになったのか、どのくらい成長したのかを考えてみた。

うん、全然変わってない。笑

こうしたらスキルアップするとか、これはやった方がいいとか色々あるけど、 結構やったりやってなかったりだなあと思った

やった方がいいと思うことはすぐやりたいし、不要なことは削っていきたい。

いま明確に伸ばしたいスキルとして、 表現する(イメージをかたちに起こす力)と、 手を動かす前段階の思考力を付けたい、と思う。

この場は思考の整理の場として。

とにかく人に物事を伝えることが苦手だと思い込んでいるので、 考えとかを目に見えるかたちにする練習をしようかと。

承認欲求の発散でも、何か優れた知見を与えるでもなく、 自分のためのノートみたいなものです

あわよくば、「こうするといいよ」とか、 「自分はこう考えてる」とか交流の場になったら嬉しいです。あわよくば。

そんな感じの長い前置きでした


とりあえずなんか今日のお題っぽいもの

これから何を書いていこうかリスト。

身近なこと

  • 業務で学んだことtips
  • イケてると感じたwebサービス、アプリ
  • 使っているツールの話

なんとなくニーズがありそうなこと

  • これからデザインを学びたい人は何から始めたらいいのか(独学も大丈夫って言葉、待ってない?)
  • 受託制作の会社と、自社サービスの会社の両方で働いて思うこと
  • 副業ってどんな感じ?
  • 会社の規模を選び方(スタートアップは思った以上にスタートアップだった件について)
  • セミナー行ってきたよ系

ひとりごと

  • みんなに知ってほしい、「デザインはセンスではない」ということ
  • 部下が定着しない問題を持った上司(笑)の元で働いて思ったこと

世の中のこと

  • 話題になってること、いいなと思ったこと、それに対する考えとか

自分のこと

  • よく分からない経歴
  • 自分に対して思うこと、人に対して思うこと

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そんな感じで、楽しく書いていこうと思います笑

どうぞゆるりとよろしくお願いいたします。